精白された白米はカロリーが高いため、カロリーがかなりオーバーしてしまい、肥満に直結します。
白米を食べ過ぎて過剰にカロリーを摂取しますと代謝は追いつかず、
いわゆる「メタボリック・シンドローム」が増加しています。
もちろんダイエットはカロリーを制限するカロリーオフにすればいいわけですが、
それでは必ずリバウンドが起こり、体重の増減を繰り返していくことになります。
最も理想的なダイエットとなります。
ただいきなり白米を止めますとどうしてよいのか分らず、副食の味が濃いものを求めてしまいます。
白米はマイドラックそのものですが、同時に副食も濃い味付けになります。
つまり塩分過剰、糖分過剰です。
とくに塩分過剰はカラダへのダメージが大きく、
まず、塩分を塩麹、醤油麹に切り替えていただきたいのです。
調味料を麹という日本の産んだ発酵食にするだけで良いのです。
麹は甘みや深みが出て、味がよくなるばかりか、料理の満足感が格段とアップします。
発酵食の主役であります麹は、腸内の善玉菌を増やし、
悪玉菌を減らす乳酸菌が豊富なので腸内環境を整えてくれます。
腸内の善玉菌が増加しますと便秘の解消、老廃物の排泄、免疫力アップ、ガン予防など
計り知れない健康増進パワーなのです。
ただ麹の材料は白米です。
麹なかでも塩麹や醤油麹を食べ過ぎると塩分過剰になりますので、他の発酵食を摂取してください。
そして主食は玄米にしてください。
どうしても玄米がカラダに合わない場合、白米に雑穀や豆類を入れてください。
雑穀とは、あわ、きび、ひえ、黒米、ハトムギ、押し麦などで混ぜ合わせた十六穀米として販売されています。
藤樹の宿では厳格な玄米菜食を食べていただき、それを実践していただくように指導させていただいていますが、
ただ家族の中で反対にあう方が非常に多く、家庭で2つの炊飯器が必要になりますし、
家庭内トラブルの元になってしまいますので、白米+雑穀もやむを得ない選択となります。
そして玄米を美味しく食べることが可能になるのが、発酵食なので徐々に玄米食に移行してください。