少食に移行するのを急激にするとファスティングと同じく
リバウンドというとんでもない食欲が襲います。
それはこれまでに書きましたように「むちゃ食い」から「過食症」へと進み、
この罠からなかなか出られなくなります。
ですから1年計画から3年計画、5年計画、10年計画を立てる必要があります。
藤樹の宿では、そのお手伝いをさせていただいています。
まず、その段階は
1・少食が可能なのか徹底したカウンセリングを実施します。
2・適食プログラムを組み立てます。
3・適食プログラムを提案します。
4・実施していただき、チェックをしていきます。
5・藤樹の宿に来ていただき、調整をします。
6・生涯にわたり少食ができるようにアフターフォローをしていきます。
これを「藤樹の宿・ライフプラン」として提出しますので、
これに沿って実施していただくようにします。
「藤樹の宿・ライフプラン」を実施するにあたり
下記のような準備をしていただきます。
1・間食をしないようにしていく
2・夜食(ラーメンなど食べに行くことなど)を止める
3・朝食を食べないようにしていく
4・朝食はスムージ、豆乳ヨーグルトにしていく
5・昼食を減らすようにする。できれば蕎麦ぐらいに抑えるようにする
6・夕食は必ず、就寝の2時間前には終えるようにする
7・夕食は腹七分を心がける
8・とにかくよく噛む訓練をすること
9・カロリー計算では年に100キロカロリーを減らしていく
10・一般的に1800キロカロリーなので10年で1000キロカロリーに段階的に移行する
11・酒依存を止める
12・喫煙は論外です