先般、昨年5月に来会された男性の方なのですが、
92㎏ぐらいあった方でしたが、
帰宅後も藤樹の宿方式の超少食を実践したら
20kgの減量をわずか4ヶ月で達成したということでした。
しかし、少し油断したらあっという間に10㎏も戻ってしまったので、
再度、チャンレンジするために来会された方がありました。
カウンセリングで私がお話した内容の要点を紹介します。
「〇〇さん、藤樹の宿方式を忠実に守られ、
4ヶ月で20kg減量されたということですが、
今回の貴重な体験をされましたね。
今、私にお話しされたように年末年始に少し気をゆるめたがゆえに
あっという間に10㎏もリバウンドしましたのですが、
その原因は何かです。
お分かりになりますか。
すばり申し上げます。
それはあなたが大企業に勤務されておられるからわかるでしょうが、
企業は毎日が戦争です。
その戦争を繰り広げておられるあなたは兵士です。
その指揮官かもしれません。
戦争ならばあなたは、敵に勝つためにどのようなバックボーンをお持ちですか。
日本人男子ならば、私はあなたの中に武士道精神が宿っていると信じます。
武士、つまりサムライとは何か分かっていますか。
武士の士は辞典で「サムライ」とあり、上から周囲から、
そして己自身の欲望を止めるということをこの漢字は意味しているのです。
ゆえにあなたは食欲という欲望をサムライ精神、
つまり武士道精神で止めないとダメなのです。
ですから少なくとも新渡戸稲造の「武士道」を数回は読んでいただきたいのです。
そしてまず、三欲(食、性、睡眠)の中で最大の欲望である食欲を止めるのは、
武士道精神しかない、サムライ・ファスティングしかないのです。
日本にはヒンズー教のヨガやキリスト教、イスラム教の苦行的断食など関係ありません。
サムライ・ファスティングなのです。
あなたの利き腕で自分の刀で欲望を切り捨てなければならないのです。
そうでないとまたズルズルと食欲に引きずり込まれてしまいます。
それを貴君はできます。
武士道に生きることができます。
誰も食欲に勝てる者はいません。
皆無です。
しかし、勝つことができるのです。
それはサムライ精神によって「覚悟」を決めることです。
サムライとは欲望に勝つ「覚悟」を決めることなのです。
そして食欲がきたら刀でその悪魔を叩き切ってほしいのです。
必ずできます。
自分を甘やかさないでください。
誰かに責任を転嫁してはだめです。
敵はあなた自身なのです。
できなければ木刀をアマゾンで買って、朝、100回の素振りをしてください。
自分の勝つ力が自分の中にあることを信じてください。
必ずできます。