石原結實医師が緊急出版された
「免疫力を高めてウイルスに勝つ食べ物、暮らし方」(新星出版)では、
新型コロナウイルスへの備えをいくつか提言されています。
医師としてまた断食施設の指導者としての提言です。
そのポイントは「免疫力を上げることに尽きる」という指摘です。
ではそのポイントは
1・空腹の時間をできる限り長くする
2・少食にする
3・免疫力アップの効果的な運動
4・心のあり方
これに藤樹の宿で追加しなければならないのは
5・噛むことに徹すること
6・水を正しく飲むこと
7・少食ではなく「超少食にする」
9・発酵食を食べる
10・楽しいファスティングをする(ビール、チョコレートなどを楽しむ)
11・Plan・Do・Check・Actを実行し、七転び八起きで生涯続ける持続化精神を養う
12・超少食ファスティングの(コミュニティ形成、コーチングなど)持続化する
以上を藤樹の宿にどうしても来会できない方のために、
「藤樹の宿方式リモートファスティング」を募集していきます。
この方法は
1・新型コロナ対策の緊急避難的な形式であることです。
2・非対面型なのでリスクをともないますので、
リモート、SNSをフル活用して、連絡を密にしていきます。
3・継続していく場合、可能な限りコーチングを明確にしていきますので、
目標設定を誤らないように相互理解をしていきます。
4・藤樹の宿の出張出前のようなものなので、非対面型でないと困る方のためには、
コロナ禍が過ぎても継続していきます。
さて次は1~12までの解説をしていきます。