7月8日に驚くべきニュースがニューヨーク発ロイター伝でこのような記事が出ました。
・・・米ファイザーのミカエル・ドルステン最高科学責任者は8日、同社が独ビオンテックと開発した新型コロナウイルスワクチンについて、3回目の追加接種(ブースター接種)の許可を来月中に米食品医薬品局(FDA)に申請する方針だと述べた。2回目の接種から半年経過すると再感染リスクが高まる証拠が出てきたことや、感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)の広がりが理由だ。 ドルステン氏は、イスラエルで最近、主に1月ないし2月にワクチン接種を終えた人が再び感染しているため、ワクチンの効果が弱まったとの報告があったと説明した。イスラエル保健省は、6月のファイザー製ワクチンの感染および発症予防効果はともに64%に低下したと発表した。 同氏は「ファイザーのワクチンはデルタ株にも高い有効性がある」と主張しつつ、接種から半年後には「抗体が予想された通り弱まるため、再感染リスクが生じる公算がある」と認めた。 ファイザーは8日、イスラエルのワクチンデータを全ては明らかにしなかったが、近く公表するとした。 ドルステン氏は、イスラエルと英国のデータに基づくと、抗体レベルが下がってもなお、重症化を防ぐワクチンの効果は引き続き95%前後あると強調。さらにファイザーの独自調査で、3回の接種を受ければ抗体レベルが2回接種時の5─10倍に跳ね上がり、期待される効果を発揮することがうかがえると付け加えた。 既に欧州など複数の国がファイザーに3回目の接種に向けた協議を打診しており、米国で許可される前にどこかで追加接種が始まる可能性があるという。・・・
アメリカ政府はブースター接種の可能性を否定していますが、
欧州は応じるようで、今後はこのブースター接種が続くことは間違いなく、
大きな問題を起こしていく可能性があります。
そして2020年12月から始まったイギリスからワクチン接種が始まり、
世界中でワクチン接種は大掛かりで開始されています。
2020年末にブラジルでアストラゼネカとオックスフォード大学が開発した
ワクチンの臨床試験で被験者が1人死亡し、
このことでオックスフォード大学は問題なしとして臨床試験されましたが、
イギリスでは1月24日までのデータで
ファイザー&ビオンテックとアストラゼネカの接種後、143名の死者が出ています。
亡くなった方の大半は高齢者、基礎疾患のある方と政府は発表しています。
またヨーロッパ各地で接種後に血栓ができることが報告され、
死者も出ていますのでアストラゼネカは一時中止になりました。
オーストラリアでも死者が出て中止、デンマークなど北欧3国、
イタリアとルーマニアも一時中止になりました。
アメリカでは本年2月7日時点で1170が接種後死亡したと
米国疾病予防管理センターが発表しています。
日本では1月3日接種後の医療従事者が死亡、
2月26日、3月1日と医療従事者が死亡という発表がありました。
しかし、すべて因果関係が不明ということで処理されています。
医原病、薬害の証明は非常に困難なのです。
そして高齢者の重症化を防ぐと世界中で高齢者からワクチン接種が行われていますが、
スペインでは入所者全員の第1回目の接種後、
6日後に全員が新型コロナウイルスに感染し、7人が死亡しています。
スペインの新聞はワクチンの副反応だと報道しています。