生物兵器の歴史について船瀬さんは書いていますが、
確かにこの歴史を知っておく必要があります。
つまり戦争とともに存在していたのは事実なのです。
古代はバクテリアやウイルスを知っていたわけではありまえせんが、
経験的に歴史を通して知っていたのです。
また船瀬さんは一言も触れられていませんが、
生物兵器を創造者なる神は用いて、エジプトから脱出させることに成功します。
そこには指導者モーセとエジプトの王、ファラオとの駆け引きが延々と書かれています。
この個所を読むとまさに生物兵器の対決なのです。
ではどのようにかかれているでしょうか。
◆はれ物の災い
9:8 主はモーセとアロンに言われた。「かまどのすすを両手にいっぱい取って、モーセはそれをファラオの前で天に向かってまき散らすがよい。
9:9 それはエジプト全土を覆う細かい塵となって、エジプト全土の人と家畜に降りかかり、膿の出るはれ物となるであろう。」
9:10 二人はかまどのすすを取ってファラオの前に立ち、モーセがそれを天に向かってまき散らした。すると、膿の出るはれ物が人と家畜に生じた。
◆最後の災い
11:1 主はモーセに言われた。「わたしは、なおもう一つの災いをファラオとエジプトにくだす。その後、王はあなたたちをここから去らせる。いや、そのときには、あなたたちを一人残らずここから追い出す。
11:3 主はこの民にエジプト人の好意を得させるようにされた。モーセその人もエジプトの国で、ファラオの家臣や民に大いに尊敬を受けていた。
11:4 モーセは言った。「主はこう言われた。『真夜中ごろ、わたしはエジプトの中を進む。
11:5 そのとき、エジプトの国中の初子は皆、死ぬ。王座に座しているファラオの初子から、石臼をひく女奴隷の初子まで。また家畜の初子もすべて死ぬ。
11:6 大いなる叫びがエジプト全土に起こる。そのような叫びはかつてなかったし、再び起こることもない。』
11:7 しかし、イスラエルの人々に対しては、犬ですら、人に向かっても家畜に向かっても、うなり声を立てません。あなたたちはこれによって、主がエジプトとイスラエルを区別しておられることを知るでしょう。
◆初子の死
12:29 真夜中になって、主はエジプトの国ですべての初子を撃たれた。王座に座しているファラオの初子から牢屋につながれている捕虜の初子まで、また家畜の初子もことごとく撃たれたので、
12:30 ファラオと家臣、またすべてのエジプト人は夜中に起き上がった。死人が出なかった家は一軒もなかったので、大いなる叫びがエジプト中に起こった。
12:31 ファラオは、モーセとアロンを夜のうちに呼び出して言った。「さあ、わたしの民の中から出て行くがよい、あなたたちもイスラエルの人々も。あなたたちが願っていたように、行って、主に仕えるがよい。
12:32 羊の群れも牛の群れも、あなたたちが願っていたように、連れて行くがよい。そして、わたしをも祝福してもらいたい。」
12:33 エジプト人は、民をせきたてて、急いで国から去らせようとした。そうしないと自分たちは皆、死んでしまうと思ったのである。
12:34 民は、まだ酵母の入っていないパンの練り粉をこね鉢ごと外套に包み、肩に担いだ。
12:35 イスラエルの人々は、モーセの言葉どおりに行い、エジプト人から金銀の装飾品や衣類を求めた。
12:36 主は、この民にエジプト人の好意を得させるようにされたので、エジプト人は彼らの求めに応じた。彼らはこうして、エジプト人の物を分捕り物とした。
船瀬んさんはクリスチャンではなく、
極端なユダヤ人(教)嫌いでヨガ一辺倒なので
聖書に生物兵器を使用されていることに全く気が付いていないのです。
今から4000年前に恐るべき生物兵器の使用が
ここまで詳しい出来事が書かれているのです。
以後、サムエル記、また預言書にも生物兵器戦争の実態が幾度も出てくるのです。
ですからユダヤ人が創業したファイザー社はあらゆる面で強いのです。