新型コロナはおとなしい風邪ですが、ほんのわずか重症化させるものです。
それが昨日、書きましたように新型コロナウイルスの実力でした。
ということは
1・他人に広げない
2・重症化して命を奪われない
2の重症化ですが、70歳以上が80%が新型コロナウイルスで亡くなっていますが、
原因は、自然免疫力がダウンするからです。
そしてさらに重症化するのは、肥満です。
肥満のリスクその理由
1・血栓症を引き起こす
血栓のつくられるのは、PAI-1(パイワン)という悪玉サイトカインが増え、
血液が凝固するのです。
2・新型コロナウイルスが目、鼻、口の粘膜から体内に入り、
血管の内側を覆っている血管内皮細胞に感染すると
IL-6(インターロイキンシックス)が放出され、
サイトカインが放出され、パイワンが増えて血栓がつくられる。
3・そしてパイワンという悪玉サイトカインは内臓脂肪からたくさん出ています。
そのため肥満の人が新型コロナに感染すると
もともと内臓脂肪からパイワンがたくさん出ているところに
ウイルスの影響でパイワンが増え、より血が固まりやすくなります。
4・糖尿病の人は新型コロナになると重症化します。
脂質異常症の人、尿酸値が高い人も危いなのです。
血糖値が高い、コレステロール値や尿酸値が高いことも
免疫力を下げることになります。
5・糖尿病、肥満にともなう脂質異常症、肥満にともない
高尿酸血症が新型コロナになると重症化します。
6・メタボが進行すると肥満に加え、糖尿病、脂質異常症をもっているひとを、
メタボリックシンドローム(メタボ)といいます。
7・メタボが進行すると内臓脂肪から悪玉サイトカインが出て、
血管内で慢性炎症を起こし、動脈硬化を引き起こし、
やがて心筋梗塞、脳卒中、腎不全、認知症といった重大な病気になります。
8・これが連鎖で起こるのがメタボリックドミノといいます。
これは年数をかけて進んでいきます。
9・マタボで慢性炎症が起こっている人の体内に新型コロナウイルスが入ると
血栓ができて、急速に重症化し、短期間でに至ります。