昨年、9月からスタートするにあたり、3回実験断食をしました。
委託が決まった7月からで3日間断食で3回(7月、8月、9月)
そしてスタートしてからも2回しましたので5回とも3日間断食です。
基本的に
1・麹入りノンアルコールビール 昼、夜 1本づつ
2・つまみは、ナッツ
としました。
ナッツはネット検索で県内の会社と思って探していたのですが、
以前、私どもの藤樹の宿に断食に来られたナッツメーカーさんがあり、
そこに委託ができました。
そして第1回目を3日間、実行したのですが、
ノンアルコールビールの量が200㏄なので、問題があることが分かりました。
そこで藤樹の宿しかないオリジナルハーブティーを飲むということを追加しました。
そして3日間の結果は、体重が3㎏減量となりました。
これは驚きです。
すでに私は70歳ですし、新陳代謝も若いときのようにはいかない年齢です。
しかも限りなく、平均体重に近い体重なので、
これ以上、体重が減るなどあり得ないと考えていましたが、それが減ったのです。
これは面白いことになりそうだと今度は、少し体重をわざと増やして、
2回目、3回目の実験をしましたら、同じく3kg減量です。
そして意外にも体が辛くないのです。
その原因を考えてみました。
1・やはりビールは「飲むパン」であることが証明された
2・ノンアルコール添加物が必ず入っているが、入らずとも美味しい
3・麹いりは味が濃いのでつまみが美味しい
4・美味しいということがリラックできる
5・つまみのナッツを一粒、20回以上、噛むことで満腹感が生まれる
6・ビールだけではダイエット、デトックは短期的に無理であり、
藤樹の宿の特製ハーブティーはかなり効果がある
7・体重調整に適している
8・長期断食にも問題はない
ということですでに企画段階で、特許庁に商標登録申請をしていたのですが、
8月31日に許可が出ましたので9月15日からゴーサインとみてスタートしました。
藤樹の宿に来会された方にモニターを3人の方にしていただきましたが、
反応はいまひとつでしたので、
私は11月と12月に2回、3日間のビールファスティングをして、
私の確信を得ましたので、とにかく待つしかないと覚悟しました。
何しろ日本で初めてのビールファスティングなので、
すぐに反応がないのは当然です。
そして今に至っています。
この原稿がアップされる2月21日で半年目です。