さらに次のようなこと分かっています。
・消化酵素を浪費しなければ代謝酵素は十分、体内で生産されます
・体内で生み出されるのは・・・
そして潜在酵素は一生に間に造られる量が決まっています。
したがって1日のあいだに造られる量も決まっています。
そうなると代謝がうまくいかなくなり
・免疫力が落ちてエネルギー回路が回らなくなる
・排泄が上手くいかない
・その結果、病気にかかりやすくなる
・老化も進む
では元気に暮らしたいのであれば
・代謝機能が円滑にいくこと
・そのために消化酵素を節約すること
節約の決め手は
1・食生活の見直し
2・酵素たっぷりの食事を摂る
3・食べ過ぎ、飲み過ぎをしない
4・常に腹七分を心がける
5・健全なライフスタイルをこころがける
6・酵素を阻害することはしない
消化酵素の働きは多種多様
主な働きの代表的なものは
・炭水化物を分解する・・・アミラーゼ
・脂肪を分解する・・・リパーゼ
上記の3つの酵素は
1・口の中に入った食べ物は咀嚼され
2・食堂を通過し
3・胃、小腸へと進みます
4・そこで各々の栄養素が身体の中に取り込まれやすいようにサイズが小さくなる
5・小腸の穴(栄養吸収細胞)を通じて体内に吸収
6・この栄養が血液を通じて、身体全体に運ばれ、代謝酵素との相互関係により、
7・内臓、血液、骨格となる
8・そして自己免疫力になる
これらすべてを新陳代謝いいます。