人間は弱アルカリ性であり、中和させていく必要があります。
そのために
中和させて、浄血力のある下記の食物を摂取しましょう。
1・梅干し
2・梅醤番茶
3・梅醤タンポポ茶
4・タンポポ茶
5・ブラックシンガー玄米
6・ブラックシンガー黒大豆
7・ハトミクロン
8・リブレ葛スープ
9・リブレスープ
10・リブレ入り味噌汁
11・味噌汁
12・リブレ漬けによる漬物
13・ぬか漬け
14・キムチの素
15・キムチ
16・フラックス油+醤油+塩のドレッシング
17・リブレパン
18・リブレ麺
19・そば
上記をどれか選んで、果物、生野菜といっしょに食べれば、
中和されたものとなります。
草食動物も肉食動物も生食ばかりです。
人間だけが火を使います。
もし、野生の動物が加熱食を食べれば、早く死にます。
なぜならば酵素を摂取できないからです。
しかし、人間はすべて生食だけでは生きていけません。
なぜなら人間は火を使うことを知ってまったからです。ゆえに
A・生食加える
B・浄血の火食(漬物を煮たもの)
を加える必要があります。
おそらく桜沢が加熱食を嫌ったのは
・発酵食は酵素が存在し、漬物、納豆、おから、
高野豆腐、湯葉、味噌などを重視した桜沢、これで酵素は摂れるので、
生食は必要ないとしたのです。
しかし、酵素はただ発酵食だけで摂取できるのかといいますとそうではありません。