4・生活習慣病の予防・改善効果
血管を広げて血行を良くする効果があるほか、
善玉(HDL)コレステロールを増やして
悪玉(LDL)コレステロールを減らす効果があります。
コレステロールは動脈硬化の原因になるなど悪い面もありますが、
細胞膜を形成すること、神経伝達に関与すること、
など人の体を維持する上で大切な役割もあります。
コレステロールは大きく2種類に分けることができます。
余剰コレステロールの原因をつくり、
善玉(HDL)コレステロールは体内で余ったコレステロールを回収し、
肝臓でホルモンなどとして再利用できるようにしてくれます。
大切なことはこの2種類のコレステロールのバランスが取れていることです。
γ-オリザノールは増えすぎた悪玉(LDL)コレステロールを減らす効果で
バランスを整えてくれ、生活習慣病のひとつである脂質異常症にも効果があります。
また、体内のコレステロールを良好な状態に保つためには、
適度な運動も効果があります。
歩くことを例に挙げると、1日の歩数が多いほど善玉(HDL)コレステロールの値が
高くなることが報告されています。
毎日の散歩など適度な運動を行うことが効果的です。
5・脳の機能を改善する効果
自律神経失調症に効果があります。
自律神経失調症は、ストレスや過労、不眠などで生活リズムが不規則なこと、
女性に多く見られる更年期障害が原因で起こります。
症状としてはめまい、動悸、倦怠感、頭痛、不眠などがあります。
γ-オリザノールは自律神経の働きをサポートするため、
症状の緩和に効果があります。
また、抗ストレス作用から老人性認知症の治療にも医薬品として用いられています。
6・γ-オリザールを含む食品
○コメ胚芽油
○米油
7・こんな方におすすめ
○生活習慣病を予防したい方
○脳の健康を維持したい方