野菜ジュースやフルーツジュースには長所もあれば欠点もあります。
それを見極めてください。
何よりも生で食べるまたは飲む(スムージなど)のが最適です。
メリット
1・まとめ買いでストックできて、つくる手間がかからない!
生野菜は長いあいだ調理しないと、鮮度が落ちて食べられなくなります。
野菜ジュースは日もちするため、まとめて購入すれば買いに行く手間がなく、
調理したりする面倒もありません。
2・価格が安い
1 本 100 円前後からあるので、気軽に購入できます。
3・ 野菜苦手でも飲める
子どもだけでなく、大人でも「この野菜が苦手!」という方はたくさんいます。
クセがなく飲みやすい野菜ジュースなら、
そんな方でも抵抗なく口にすることができます。
4・生野菜よりも吸収率の上がる栄養素がある
生野菜よりもジュースにすることで、体内の吸収率を高める栄養素があります。
リコピン、βカロテンがこれにあたります。
デメリット
1・製造工程で減少する栄養素もある
野菜をしぼったり加熱処理したりする工程で、
ビタミン C や食物繊維が減少してしまいます。
そのため、あとから合成ビタミンを添加している野菜ジュースもあります。
2・ 野菜ジュースだけでは栄養素をまかなえない
「1 日分の野菜」と書かれた野菜ジュースを見かけたことはありませんか?
この表記は、厚生労働省が推奨している
「1 日あたり平均値 350g以上」という野
菜摂取量の目標基準から計算された「1 日分」です。
ジュース状にすることで失われてしまう栄養素があることを考えても、
1 本で生野菜 350gの栄養素はとれないため注意しましょう。
3・ たくさん飲むと肥満の原因になる
メーカーや種類によりますが、
飲みやすいように甘味料を入れている野菜ジュースもあります。
これを 1 日に何本も飲めば、高カロリー摂取となり肥満の
原因になります。
4・食品添加物が多いものは注意
野菜ジュースの成分表を見て、
「酸味料」「香料」「pH 調整剤」などと書かれているものは注意が必要です。